平成18年12月13日 18年第4回定例会・一般質問

06/12/14UP

平成18年第4回定例会・一般質問
平成18年12月13日


 12月8日から22日まで、市長の任期を3期までとする「多選禁止(制限)条例」や、副市長の定数を現行の3から4へと増員する条例改正案などを審議する平成18年第4回定例会が開会中ですが、12月13日(水)、私は本会議の一般質問で民主党ヨコハマ会を代表して中田市長、押尾教育長、魚谷交通局長に質問しました。
 主な質問項目は以下の通りです。中田市長、押尾教育長、魚谷交通局長の答弁も含めた議事録(全文)は、用意が出来次第アップします。


質問内容
1.小学校の英語教育の導入 

(1) 国際化に対応した語学教育とはどのようなものか、教育長に伺いたい。
(2) 小学校英語のねらいや目標はどのようにするのか。また、どこまで英語を教えるのか、改めて教育長に伺いたい。         
(3) 小学校教員の英語の能力や指導力をどのように確保していくのか、教育長に伺いたい。
(4) 小学校教員の英語指導に対するやる気や自信を高めていくための方策について、教育長に伺いたい。
(5) 小学校に英語教育が導入されることで中学校の英語教育や中学校の教員にどのような変化がもたらせるのか、教育長に伺いたい。
(6) 正しく美しい日本語を書いたり、話したりする教育をどのように進めていくのか、教育長に伺いたい。
(7) 横浜市立大学国際総合科学部の英語教育にかかる進級をめぐる問題について、市長の感想を伺いたい。


2.横浜市で安心して子どもを産み育てられる環境づくり

(1) 産科医療対策は緊急の課題であると思うが、対策の基本的な考え方について、改めて伺いたい。
(2) 横浜市立大学における医師の育成や医師の派遣など地域医療への貢献について、どのようなことを期待するのか。
(3) 潜在助産師研修会は、大変盛況だったと聞いているが、どのような効果をねらって共催としたのか。
(4) みなと赤十字病院における、いわゆる「院内助産」について、現在の取組状況はどうなっているのか。また、出産取扱件数の増加見込みはどのように考えているのか。
(5) 今後も、助産師の活用を進めていくべきだと思うが、どのような方策が考えられるのか。


3.地下鉄4号線(グリーンライン)の開業

(1) 地下鉄4号線(グリーンライン)の開業による経済的な波及効果は、どのようなものがあると考え、その効果はどの程度と推計しているのか、改めて交通局長に伺いたい。
(2) 開業時期の遅れにより、事業計画にどのような影響が出るのか、交通局長に伺いたい。
(3) センター北駅、南駅の両駅で新たな駅ナカ店舗を誘致するなど、4号線開業に向けた積極的な付帯事業の展開について、交通局長の考えを伺いたい。 
(4) 高田町駅の工事で、現在、何件程度家屋に影響がでていると把握しているのか。そのうち何件と補償交渉を行っているのか。また、今後、補償をどのように行っていくのか、交通局長に伺いたい。
(5) 地下鉄4号線(グリーンライン)の開業時期について、どのように考えているのか、市長に伺いたい。


4.こどものいじめ対策

(1) 本市の小学校における幼稚園・保育園との連携や交流活動の実施状況とその考え方について、教育長に伺いたい。
(2) 子どもたちの健全な心の育成を目指すために、学校・家庭・地域が一体となった育成活動を一層強化すべきだと考えるが、それについての見解を、教育長に伺いたい。
(3) 民間と行政の連携は非常に重要と考えるが、本市におけるチャイルドラインとの連携の状況について、市長に伺いたい。


Copyright 2006. office SHOJI OOYAMA. All rights reserved.